甲子園への道

包丁でコトコト。お鍋でグツグツ。

皆さんこんにちは!兵庫県多可町の大依です。

今回は多可町の名物お土産を作っている事業者さんを紹介します!



いつまでも残したい
受け継ぎ続けた
母の味

「みつばグループ」



「みつばグループ」は主に百日どりを使ったお土産を生産している事業者さんです。



あったかごはんに混ぜるだけで出来る「とりめしの具」や百日どりがごろっと入った
「こっこカレー」など幅広い商品が多く展開されます。







「成り立ち」

平成8年10月、東・北播磨では初めてとなる道の駅(道の駅 R427かみ)が加美町(当
時)にオープンすることになった。開業に先立つ平成7年に加美町主催で「かみ特産
品開発講座」が設けられ、安藤さんは婦人会のメンバー3人でみつばグループを結成
し、講座に参加した。

商品開発にあたり、安藤さんは地元ブランドの「播州百日どり」を主体にしようと最
初から決めていた。

「以前JAみのりに勤めていたとき、当時の職員たちが加美町の養鶏農家と力を合わせ
て世に出したのが播州百日どりなんです。関わった人たちの苦労を知っているので…
…地域振興の願いを込めて何としても使いたかったんです」と経緯を語る。

播州百日どりはJAみのりが独自に開発した鶏種で、多可町加美区の養鶏農家が自然に
近い開放平飼い鶏舎で飼育している。肉のうま味の素であるイノシン酸がピークに達
するまで約100日かけてのびのびと育てるため、肉質は繊維質が細やかで口当たりが
良く、噛みしめるほどにうま味が広がるのが特長だ。

安藤さんが商品開発でヒントにしたのは、昔ながらの地域の料理。

「私が生まれ育った加美町の集落では、地域で催しをするたびに混ぜご飯を振る舞う
習慣がありました。それを思い出し、『そうだ、百日どりで混ぜご飯をつくろう』と
考えたんです」

利益優先の企業にはできない手づくりの味を追い求め、試行錯誤の末に誕生した商品
が「とりめしの具」。炊き上がった温かいご飯に混ぜるだけで、播州百日どりと地元
産の野菜が入った混ぜご飯が手軽に味わえる。



そんな「とりめしの具」は数々の賞を受賞しています。



* 平成28年 兵庫県農業改良普及事業 協議会長賞
* 平成24年 五つ星ひょうご 選定
* 平成22年 兵庫県地域活動功労賞
* 平成19年 兵庫県くすのき賞
* 平成16年 兵庫県認証食品 第1号
* 平成11年 農林水産大臣賞
* 平成10年 兵庫県知事賞



そんなとりめしの具を是非ともご堪能ください!



BASA:https://rakutaka.thebase.in/items/82198490